愛されない信仰


自分は愛されない、大事にされない、

そんな強く信じこんでいるものが、

自分の中にある、というのがカウンセリングの気づき。


ある人が、そんなに私を大切に思うはずない。自分がそう感じるのは妄想で、本当じゃない、と強く信じこんでいる。


そうであった確かさはない。

でも、そうじゃなかった確かさも同じくらいないのだ、とセラピストが言う。


そうなのだ。

どちらも可能性は同じなのに、どうも否定の材料を探してしまう。


恋愛関係→相手にのぞまれるまま、主体性を放棄してしがち



幼馴染→なによりも大事とは思われてないが、拒絶はされない、そんな言外のメッセージを素直にうけとれる。そこに否定の材料はない


せんせ→心配されていたような気がするが、それは自分の勘違いだと思う※なぜかこうなる


せんせの話は感情がよく動く。

でも、その対局にあるのが原家族。


感情が動かない。

怒りも恨みも軽蔑も愛情も喜びも、感じない。


嫌だから避けているとか、

思い出さないようにしているとか、

そういうんじゃなくて、

本当に何もないって感じだ。


初期の段階で愛着形成がなされなかったんだろう、というのがセラピストの見立て。

それでいろいろ筋が通ってくるという。


まあ、まずは感情的な反応は切り離して、事実をみるんだ。

そうすることで、今までと違うものが出てくるはずだ。